月次アーカイブ: 8月 2016

こんにちは。

本日は私が参加させて頂いているボランティアのつながりで、北海道社会福祉協議会のボランティア全道大会に来ています。


内容としては、私が参加させて頂いている

一般社団法人むろらん100年建造物保存活用会の

保存活用する旧三菱合資会社室蘭出張所の

建物周辺のまち歩きです。

出発前に一言と依頼があったのですが

まさか


前で挨拶することになるとは。笑

最年少です。畏れ多い…^^;

天気も昨日までのモヤモヤが嘘のように

快晴になりました。見事な秋晴れ。

チームリーダーにもなったので、

メンバーの熱中症に配慮しつつ、歴史情緒をお伝えできるよう、がんばりたいと思います。

今日はお二方のゲストがラウンジにお見えになりました。

お一方は、とあるメディアにお勤めの方。

もうお一方は、海外勤務経験をお持ちの方。
「個人主義」

カギカッコ付きのこれが、今の日本の主流。

カギカッコのつかない個人主義とは何でしょう。
人権に裏付けがしっかりとなされた個人主義、ということです。
日本が人権による裏付けがないのではなく、

結びつけ方が欧米と違う、ということです。

アメリカもフランスも、長い支配、被支配の歴史から脱却すべく、独立宣言や人権宣言を発表しています。

対する日本は、憲法があるとはいえ、

和をもって尊しとなすという精神文化は

長年にわたりDNAレベルで染み付いていると感じられます。

何かで明文化して、それを旗印にするというものではないように思います。

どっちが良い悪いというわけではなく、本質を見るようにしたいですね。

国際化の流れにあっては、特にこうした精神性のすりあわせが必要になる場面が増えてくるでしょう。
こうすると日本が何かと劣ってると感じやすいのですが、近江商人に代表されるような、ものごとの本質をつかんだ考え方も古くからあったんですよね。

これは誇らしいことだと思います。
売り手よし。

買い手よし。

世間よし。の、三方よし。
これからの、グローバルな視点も含めた

ローカルビジネスには、共感が特に大切に

なってくるでしょう。

しくみだけでは、商品は売れないんですよね。

ところが、自分となると、いざ難しくて。

創業間もない人間には、それも必要だし

いろいろな準備も必要。

早くそれを実現させられるようにしたいですね。
そんなことを、語り合う時間となりました。

私自身としても、発見の多い1日となりました。
今日はスマホから更新していますので、この辺で…。

oyako

【突発!斬新!予約不要でらくちん!】

室蘭でも、バスツアー、個人旅行、客船…と、
外国からのお客様が増えてきました。

道案内、おすすめ、他愛のない会話…。
簡単にでも、話せたらいいな、と思ったことは、
ありませんでしょうか?

あるいは、あなたのお子さんには、気軽に英語に触れる
機会を持たせたい(あるいはお子さんが持ちたい)と
思ったことはありませんでしょうか?

今回は、親子で少しずつ英語のキホンに、
やわらかくふれながら、すぐに使える表現を
少しでも多く会得していただく講座です。

お子さんが普段どんな勉強をしているのか?
親御さんの時代はどういう英語教育だったのか?

世代間コミュニケーションも含めた講座です。

難しい知識も、心がまえも、一切不要!
必要なのは、メモ用の筆記用具のみ!
内容を絞った各回独立のお手軽講座です。

<8月21日開講分 講座内容(予定)>

【時刻】14:00~15:00

【会場】共生舎・スタディラウンジむろらん
    室蘭市輪西町2丁目3番1号

【対象】小学5年生以上のお子様と親御さん推奨
    ※未就学児童につきましても、早くから空気に
     触れていただけるよう、歓迎致しますが、
     おむつスペースや授乳台がないこと、
     講師一人のため様子を見ながらの進行になる
     ことにつきまして、ご了承願います。
    ※おひとりでもご参加いただけます。

【方法】ロールプレイング(演技していただきます)

【テーマ】
・言葉につまるとき
・自己紹介(キーワードを説明しながら)
・道を尋ねよう/答えよう

(次回以降の予定テーマ:お店で/交通機関で/ホテルで/
 空港で/電波事情/など)

【ご参加費】 おひとり500円
       親子1組1,000円
       ※小学4年生以下は無料

※ご予約は不要です。
※第2回は、「第4回共生舎文化祭」とあわせて9月に実施予定です。

こんにちは!
実は7月から行われていたイベントでしたが(申し訳ありません)、
当ラウンジ塾を運営する「共生舎」が協力するイベントのご案内を
させて頂きます!

白鳥の宿 Ten-POP 思い出展

室蘭にかつて存在した、ハンバーグの名店"Ten-POP"。
また、オーナーが運営されていたライダーハウス"白鳥の宿"。
お客様とのポラロイド写真を店内に掲示していましたが、
"Ten-POP"の閉店とともに、皆様にご覧いただくこの機会を
1000枚以上の写真たちが待っていました!

開催日は 第2回 平成28年8月13日~16日 蘭西ギャラリー
         (室蘭市中央町2丁目8-11)
     第3回 平成28年9月 3日~ 4日 旧室蘭駅舎
         (室蘭市海岸町1丁目5-1)
となります。
お盆の帰省や夏休みに、皆様の室蘭の記憶を思い出していただき、
未来につなげたいものを、ノートなどに記していただけると
幸いでございます。

皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております!

ポスター110-3

夏・真っ盛り!
冷房もほどよく効いたこのラウンジは、
天気が良ければ、大きな窓に、
輪西7条グリーンモールの夕暮れが
まるでヨーロッパのように映るかも!?

そんな空間で、日もまだ高いうちから、酔ってみませんか?
飲めない方は、涼みながら交流しませんか?
学習机と黒板のある空間での交流会は、
毎度話もお酒も進む大盛況。

夏ですから、日の高いうちからというのも
きっと心地よいことと思います!
開催日程は、8月20日(土)午後4時を
予定しておりますが、みなさまのご都合も
考慮しながらにしたいと考えております。
(ご意見がなければこのまま取り進めます。)

<この交流会のメリット>
・経営者さん、事業主さん、クリエーターさんが多い。
・幅広い年代の方が、皆「平場」で、
 さまざまな垣根を超えた意見交換をできる。
・ビジネスやプライベートの(なかなか濃い)
 仲間づくりができる。
・学生さん割引あり。
・黒板、40インチモニターを自由にご利用いただけます。
・共生舎第2四半期事業報告あります。

※近々、日程のアンケートをとります。
ご協力をお願い致します。

<ご参加費>一般 3,000円
    ※2回目以降のご参加の方は、常連さんとして
     500円引き!
    ※お友達を連れてきてくださると割引あり!
    (2名で5,000円)
     学生  2,000円

たくさんの方のお問合せ、フォロー、お申込み
お待ちしております!
第5回交流会

1件のコメント

こんにちは!塾長のタカハシです。
先日開催しました、「第3回共生舎文化祭」の模様をお伝えします!
(なお、意見交換会の内容アーカイブについては、別途ご案内致します)

たくさん行事がある中、また遠路はるばる(札幌や帯広などからも
お越しの方がいらっしゃいました)、お集まりいただいた皆さま、
誠にありがとうございました!

また、今回共催してくださいました、㈲ヤマコしらかわさま、
本当にありがとうございました!

さて、さっそく写真とキャプションでお伝えして参ります。

017ccbf2d67e096932386e870fd52c8a24878f3019
ヤマコしらかわさんの精米工場3階が、会議室。

DSC01352
なごやかムードで、白川社長の講話がスタート。

DSC01351
稲の感触の違いが品種の違い。みなさんに実際に
稲穂を触っていただきました。

0136c9b60c49fd8e86d23e475645c4e2d17c66ba44
お待ちかね!工場見学が始まりました。

019927b9fe777c40bd093b1a81acd267b2a984f718
精米のスタートは、このメッシュのふたを開けてから。

01c45cda0031640127f3fa4a2fcdd14bcdd2cdb3ae
3階分の高さがまるまる使われている大きな精米機です。

01976b8f1f2e97fdcfe50efdc7b321c8e89e8b2724
みなさん、興味津々で、井川工場長のお話を聞いています。

01ed0b419308359f3a429475b2ab93a43acc033ea2
指定した分量が袋詰めにされます。袋のシーリングも同時にできます。

01792cc7014e35e47d0492c6752a440e964aeb8aeb
色がついていたり、虫の食害があるものは、精米途中ではじかれ、
飼料としての出荷となります。
精米として販売されないこうしたロスは平均1割程度だそうですが、
今回の精米では、ロスがあまり出なかったようです。

01f226081a602340182fc83dd445aadbb381e64204
昼食会は、ヤマコしらかわさんのお米を使ったお弁当。
ご参加の皆様にも大好評のようでした。

こんばんは。塾長のタカハシです。

今日は、このラウンジ塾の一番快適な場所をご紹介します。

ここは本当に学習塾なのか!?
まあ、ラウンジと名乗っておりますので、一番の目的は
ちょっとカジュアルなリラックスをお届けする、ということです。

塾事業についても、やはり本来の力を引きだして頂くためにも
できるだけ肩の力が抜けるように、ということを考えた
空間づくりをしています。
その象徴が、まさにここです。

019ce488a2abc3cf07c2a112f366363136deb579ee

輪西の一番大きな通り「グリーンモール」に面した大きな窓。
夕方の西日が入ってくる時間が、一番綺麗なんですよ。

日によっては、ここは本当に日本なのか?と思えるような。
時々、ヨーロッパにいるようにも見えることも(?)

ちょっと離れてみるとこんな感じです。

0162a1acefd5ec7848de543141907b8793491d898e

特に窓に注目して頂きたいのですが、いかがでしょうか?

さて、特にお酒や賑わいが大好きなあなたへお知らせです!

冷房も効いたこんな空間で、5回目となる異業種交流会を
まだ日が沈まない夕方のうちから、ここでお酒を楽しんで
頂きたいと思い、16時からのスタートを検討しています。

日程につきましては、特にご意見がなければ8月20日(土)の
開催としたいと思っていますが、いかがでしょう。
コメント欄やメール( official_taka@hotmail.com ) 、電話 (090-6878-7168)、
Facebook ( http://www.facebook.com/slmuroran/ )でもアンケートを
取っていますので、ご協力よろしくお願い致します。

来週月曜日をめどに、日程を固めたいと思います!

こんにちは!総務担当のタカハシです。
休講情報をお知らせいたします。

8月8日(月)、会合出席のため、18時からの
通常授業を休講といたします。

※夏期講習は予定通り実施いたします。

よろしくお願い致します。

こんばん-は!塾長のタカハシです。

昨日書いた記事(こちら)の続きを書きます!

まずは、告知から。
土曜日の「食育アクティブラーニング」、皆様に精米したての
お米をお届けする準備の都合上、明日「8月3日」が締め切りです!
まだまだ定員まで空きがありますので、お申込みをお待ちしております!

また、今回を過ぎると、お米屋さんは農家さんの収穫期を控え、
準備が忙しくなることから、次回の開催がしばらくできないと思われます。
(ご希望が多いようでしたら8月中にもう一度…?)

イベント概要は下記の通りです。

スライド1

スライド2

さて。昨日の続きです。

人口減少、少子高齢化は、地方だけではなく、
このままでは都会にも及んでしまうことは明らかです。

そのネガティブな意味での先進事例が、ほかならぬ地方都市。
では、ポジティブな事例だって作れるのではないか!?

自分の開業自体が、逆転の発想を突き詰めて行った結果でした。

人とは違うことをやる。ただそれだけ。

たとえばこの業界は、同業他社さんがたくさんありますが、
メインで受けて頂いている方には、メインの塾として。
サブで、という方には、セカンドオピニオンとしていただけるよう
非常に柔軟にしております。

学生さんに限らず、「知りたい!」にお応えするプラットフォーム。
そんな事例はあまりないだろうし、その方がタカハシとしてもやりやすい。

それで半年以上続きました。(皆様に本当に感謝です

016d0c79d0fa99eb39620e4fe7d7426eb32b0ac866

「知りたい!」を満たすには、受講される方の「心」にお邪魔する必要があります。

白川社長も、お客様の「心」に応えるため、勤勉実直を貫いていらっしゃいます。
そうして、のれんを107年守ってこられました。

企業不祥事とコンプライアンスの問題が表出し、はや10年以上が経ちます。

ですが、商いの原点は、共感でお買い求めいただくことであり、
その共感に結びつく信頼関係があればこそ、商いが成立するものと、
タカハシも思っています。

それは何か?

ここは「共感の言語」を持つ日本です。
共感を持つには?持っていただくには?

「ありがとう」「ごめんなさい」「いただきます」などの言葉なんですよね。
コンプライアンス以前の問題ですよね。

人は誤る動物です。ミスをいたずらにあげつらうのではなく、寛容の心で接し、
再発しないように導く。昔はこれが機能していたと思います。
いま30歳の私が、子供のころでさえも。

「この街で生きる」

白川社長はよく、この言葉をおっしゃいますが、私は特に、
「生きる」ということについて深く共鳴しています。

寛容の心。ただし、看過するのではなく、見守る。諭す。導く。
時に自分自身をも、その対象にしてあげる。

個人主義の時代と呼ばれて久しいですが、個人も大切な存在です。
問題は、なにごとも行き過ぎてしまうこと。

だからこそ、寛容の心で、ものごとを見る。
すこしずつ、みんながやさしくなれば。…「生きる」につながりませんか?

それが、「この街」に広がる。広げる。

8月6日は、白川社長の精米工場で、それをお伝えします。
白川社長は、お米と食、そして港町むろらんを。
タカハシは、この1学期でほとんどの学生さんの成績を伸ばしてあげられた
「ヒミツ」と、数字で見る地方・都会の今後の予測や考察を。
それぞれ、濃密に絡めて、皆様にお届けするとともに、
皆様の日頃の想いを、引きだします!

締め切りは 8月3日 明日です!
長文にお付き合いいただきありがとうございます。

<食育アクティブラーニング ご予約・お問合せは>
・電話 090-6878-7168
・メール official_taka@hotmail.com
共生舎 髙橋まで