ラウンジ情報

こんばんは。塾長の髙橋です。

クラウドファンディングにつきましては、少しずつリターンを開始しているところであります。
順次発送いたしますので、楽しみにお待ちくださいませ。

相変わらずあちらこちらと駆けずり回りながらのお仕事です。

9月、10月は、2週連続の「文化祭」開催となりました。

9月24日は、第4回共生舎文化祭で、室蘭市と共催で
「室蘭の観光を考えるワークショップ」を開催しました。
01d1f6b0773048ffac15e81117ef107d0c8a5a70a2

また、10月1日は、第5回共生舎文化祭で、北海道ボートライセンススクールの
宮森代表による、港町むろらんの楽しみ方と、ロープ講習をしていただきました。
01645a2408adcdd8eb6954ac9341cd37a836d8c4df

第6回目は、いよいよ「あの先生」と準備中!どうぞご期待くださいませ。
(まだ日程、内容はナイショとさせていただきます)

さて、実は今週木曜日、18時からの夜間コースはお休みとさせていただきます。
その日は、「居酒屋こんそ塾」という、室蘭・中島地区の「コンソーシアム」で、
街の人のお話を聞きながら、交流・懇親を深めるという事業であり、

なんと、講演担当として、私にオファーを頂きました。

つたないながらも、「旅と教育」というテーマで、30分間お話をさせていただきます。
なんだかんだ、楽しく生活をさせていただいていることをお伝えできればと思います。
10月13日木曜日、18:30より、講演は無料ですので、話を聴いていただけると幸いです。

01ef61da82a8841f3235dca5eba43ebcdcdb7d6948

皆様とお会いできることを、楽しみにしております!
よろしくお願いいたします。

-人と人とを「知」でつなぐ、共生舎文化祭。
なんと2週連続開催となります!

室蘭といえば、鉄の街、ものづくりの街ですが、
忘れてはならないのが、「港町」ということです。

石炭の積み出しに始まり、工業製品、そして人。
あらゆる人や物の玄関口としての機能が、室蘭にはあります。

記念すべき第5回目は、その「港町むろらん」の情緒を!
ということで、北海道ボートライセンススクールの宮森代表による
「海上の交通法規」
・・・のみならず、お越しいただいた方と一緒にお話をするように、
講演してくださることになりました。

御年なんと81歳ですが、バリバリ現役、バリバリ元気!
人生経験豊富、話題の引き出しも豊富。
そんな宮森さんのお話を、輪西ラウンジでお聞きいただけます!

あなたも、宮森さんの元気や熱い想いのヒケツなど、
お聴きになってみませんか?

%e7%ac%ac%e4%ba%94%e5%9b%9e%e6%96%87%e5%8c%96%e7%a5%ad

【第5回 共生舎文化祭】
日時 平成28年10月1日(土) 13:00~15:30
会場 共生舎・スタディラウンジむろらん
   北海道室蘭市輪西町2丁目3番1号
会費 500円(茶菓代・会場維持費)
※ご予約は不要ですが、事前にお申込みやお問合せを頂けると幸いです。

お問合せ、お申込みは
090-6878-7168 または official_taka@hotmail.com (髙橋)まで
みなさまのご参加、お待ちしております!

【定員30名!お申込みは共生舎へ!】
(電話・メールもOKです!)

人と人とを、「知」で結ぶ共生舎文化祭。
第4回目は、室蘭市とのコラボが実現しました。

今回は、室蘭市が公開アしている「オープンデータ」を
用いて、スマホアプリ(ブラウザ)のアイデアコンテスト
を行うものです。

パソコンやスマホがわからなくても大丈夫!
室蘭の観光に対する熱い思いがあればどなたでも
ご参加いただけます!

みなさんでいっしょに、室蘭観光を盛り上げるための
アイディアについて、話し合いませんか?

【日程】 平成28年9月24日(土曜)

10:00~ 講演 室蘭市観光課
「室蘭の観光について」

10:30~ ワークショップ

(昼食:各自ご持参ください)

16:30~ 発表

17:00  終了

【参加費】 無料

※定員30名です。お問合せ、お申込みは当ページ
もしくは共生舎 090-6878-7168
official_taka@hotmail.com
まで、お気軽にどうぞ!!

○ 室蘭市ホームページ

○ 開催要領はこちらでご確認ください。

oyako

【突発!斬新!予約不要でらくちん!】

室蘭でも、バスツアー、個人旅行、客船…と、
外国からのお客様が増えてきました。

道案内、おすすめ、他愛のない会話…。
簡単にでも、話せたらいいな、と思ったことは、
ありませんでしょうか?

あるいは、あなたのお子さんには、気軽に英語に触れる
機会を持たせたい(あるいはお子さんが持ちたい)と
思ったことはありませんでしょうか?

今回は、親子で少しずつ英語のキホンに、
やわらかくふれながら、すぐに使える表現を
少しでも多く会得していただく講座です。

お子さんが普段どんな勉強をしているのか?
親御さんの時代はどういう英語教育だったのか?

世代間コミュニケーションも含めた講座です。

難しい知識も、心がまえも、一切不要!
必要なのは、メモ用の筆記用具のみ!
内容を絞った各回独立のお手軽講座です。

<8月21日開講分 講座内容(予定)>

【時刻】14:00~15:00

【会場】共生舎・スタディラウンジむろらん
    室蘭市輪西町2丁目3番1号

【対象】小学5年生以上のお子様と親御さん推奨
    ※未就学児童につきましても、早くから空気に
     触れていただけるよう、歓迎致しますが、
     おむつスペースや授乳台がないこと、
     講師一人のため様子を見ながらの進行になる
     ことにつきまして、ご了承願います。
    ※おひとりでもご参加いただけます。

【方法】ロールプレイング(演技していただきます)

【テーマ】
・言葉につまるとき
・自己紹介(キーワードを説明しながら)
・道を尋ねよう/答えよう

(次回以降の予定テーマ:お店で/交通機関で/ホテルで/
 空港で/電波事情/など)

【ご参加費】 おひとり500円
       親子1組1,000円
       ※小学4年生以下は無料

※ご予約は不要です。
※第2回は、「第4回共生舎文化祭」とあわせて9月に実施予定です。

こんにちは!
実は7月から行われていたイベントでしたが(申し訳ありません)、
当ラウンジ塾を運営する「共生舎」が協力するイベントのご案内を
させて頂きます!

白鳥の宿 Ten-POP 思い出展

室蘭にかつて存在した、ハンバーグの名店"Ten-POP"。
また、オーナーが運営されていたライダーハウス"白鳥の宿"。
お客様とのポラロイド写真を店内に掲示していましたが、
"Ten-POP"の閉店とともに、皆様にご覧いただくこの機会を
1000枚以上の写真たちが待っていました!

開催日は 第2回 平成28年8月13日~16日 蘭西ギャラリー
         (室蘭市中央町2丁目8-11)
     第3回 平成28年9月 3日~ 4日 旧室蘭駅舎
         (室蘭市海岸町1丁目5-1)
となります。
お盆の帰省や夏休みに、皆様の室蘭の記憶を思い出していただき、
未来につなげたいものを、ノートなどに記していただけると
幸いでございます。

皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております!

ポスター110-3

夏・真っ盛り!
冷房もほどよく効いたこのラウンジは、
天気が良ければ、大きな窓に、
輪西7条グリーンモールの夕暮れが
まるでヨーロッパのように映るかも!?

そんな空間で、日もまだ高いうちから、酔ってみませんか?
飲めない方は、涼みながら交流しませんか?
学習机と黒板のある空間での交流会は、
毎度話もお酒も進む大盛況。

夏ですから、日の高いうちからというのも
きっと心地よいことと思います!
開催日程は、8月20日(土)午後4時を
予定しておりますが、みなさまのご都合も
考慮しながらにしたいと考えております。
(ご意見がなければこのまま取り進めます。)

<この交流会のメリット>
・経営者さん、事業主さん、クリエーターさんが多い。
・幅広い年代の方が、皆「平場」で、
 さまざまな垣根を超えた意見交換をできる。
・ビジネスやプライベートの(なかなか濃い)
 仲間づくりができる。
・学生さん割引あり。
・黒板、40インチモニターを自由にご利用いただけます。
・共生舎第2四半期事業報告あります。

※近々、日程のアンケートをとります。
ご協力をお願い致します。

<ご参加費>一般 3,000円
    ※2回目以降のご参加の方は、常連さんとして
     500円引き!
    ※お友達を連れてきてくださると割引あり!
    (2名で5,000円)
     学生  2,000円

たくさんの方のお問合せ、フォロー、お申込み
お待ちしております!
第5回交流会

1件のコメント

こんにちは!塾長のタカハシです。
先日開催しました、「第3回共生舎文化祭」の模様をお伝えします!
(なお、意見交換会の内容アーカイブについては、別途ご案内致します)

たくさん行事がある中、また遠路はるばる(札幌や帯広などからも
お越しの方がいらっしゃいました)、お集まりいただいた皆さま、
誠にありがとうございました!

また、今回共催してくださいました、㈲ヤマコしらかわさま、
本当にありがとうございました!

さて、さっそく写真とキャプションでお伝えして参ります。

017ccbf2d67e096932386e870fd52c8a24878f3019
ヤマコしらかわさんの精米工場3階が、会議室。

DSC01352
なごやかムードで、白川社長の講話がスタート。

DSC01351
稲の感触の違いが品種の違い。みなさんに実際に
稲穂を触っていただきました。

0136c9b60c49fd8e86d23e475645c4e2d17c66ba44
お待ちかね!工場見学が始まりました。

019927b9fe777c40bd093b1a81acd267b2a984f718
精米のスタートは、このメッシュのふたを開けてから。

01c45cda0031640127f3fa4a2fcdd14bcdd2cdb3ae
3階分の高さがまるまる使われている大きな精米機です。

01976b8f1f2e97fdcfe50efdc7b321c8e89e8b2724
みなさん、興味津々で、井川工場長のお話を聞いています。

01ed0b419308359f3a429475b2ab93a43acc033ea2
指定した分量が袋詰めにされます。袋のシーリングも同時にできます。

01792cc7014e35e47d0492c6752a440e964aeb8aeb
色がついていたり、虫の食害があるものは、精米途中ではじかれ、
飼料としての出荷となります。
精米として販売されないこうしたロスは平均1割程度だそうですが、
今回の精米では、ロスがあまり出なかったようです。

01f226081a602340182fc83dd445aadbb381e64204
昼食会は、ヤマコしらかわさんのお米を使ったお弁当。
ご参加の皆様にも大好評のようでした。

こんにちは!総務担当のタカハシです。
休講情報をお知らせいたします。

8月8日(月)、会合出席のため、18時からの
通常授業を休講といたします。

※夏期講習は予定通り実施いたします。

よろしくお願い致します。